令和4年 制作作業⑦・⑧・⑨

制作

■6月29日(水)作業⑦…本体ペンキ塗り

塗り残してある箇所を丁寧に塗って行きます。残ってある場所は塗りにくい場所が多く脚立の作業が多くなります。ケガ要注意です!

上乗り部分の鉄の網もローラーで塗って行きます。下にいる方にダラダラと、油性ですから頭へポチッとくると大変!

本体上へにあがる大事な折りたたみ式ハシゴ、新品のように蘇っております。

■7月1日(金)作業⑧…本体ペンキ塗り

やっと本体のペンキ塗り作業が終わりました。真っ白です!頑張ったかいがありました!作業集中で写真は1枚しかありません…

■7月3日(日)作業⑨…太鼓台ペンキ塗り、本体マスキング、昇降アームのサビ落とし

本体に鏡絵等糊で貼り付けますが、まつりが終わり絵を剥がすときに、本体に糊が残ると落とす際に大変でして、マスキングテープで貼り剥がせる糊代を作ります。

高所のマスキング作業は慎重に。フレームの赤部分の塗りムラが目立つため、急遽追加作業で白地に垂れないように丁寧に塗りました。

昇降アーム部分のサビ落とし、筒状のところはワイヤーブラシではサビがなかなか落ちずにサンドペーパーでひたすらゴシゴシ。汗はダラダラ、ツルツルになったところで、グリスをたっぷりと。

太鼓台のペンキ塗りは、地面を養生してから小屋外で作業しました。この日は最高気温34℃予報で午前中からジリジリと太陽が照りつけてます。

雅会タオルの箱詰め作業、女子が活躍します。が、右は女子には見えません?

酷暑中での作業、お手伝いいただいた方ほんとうにありがとうございました。今回も皆さんの頑張りで作業は順調に進みましたので、7/5(火)・7/6(水)の作業はお休みとしました。
まつりまであと1ヶ月切りました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました