運行 令和7年 西弘ちょうちんまつり参加! 今年も西弘ちょうちんまつりに参加してきました。当日夜は半袖ではちょっと肌寒いくらいでした。力水、注入中です。そろそろ待機場所から出陣となります。今年もものすごい人出で、狭い通りを練り歩くのはちょっと大変でした。見る方にとっては臨場感があって... 2025.07.16 運行
お囃子練習 令和7年 お囃子練習 2nd 今週末の西弘ちょうちんまつり参加に向けて、月〜金で練習中。今週はかなり涼しく練習日和だったのではないでしょうか。休みの太鼓も練習中です。 2025.07.16 お囃子練習
制作 令和7年 制作作業⑩・⑪・⑫ ■7月8日(火)・9日(水)・11日(金)今週の主な作業は、本体の電球取り付け、フレームへのマスキング作業、チェーンブロックの調整等でした。作業に没頭して写真ほとんど撮れてません…あしからず金曜日の反省会にて業務スパーの冷凍うどんは大活躍!... 2025.07.16 制作
制作 令和7年 制作作業⑦・⑧・⑨ ■7月1日(火)・2日(水)・4日(金)今週の主な作業は、本体に係る作業で、錆び目立つ部分への錆止めペンキ塗り、電球取り付け部分のソケット磨きと発電機の装着です。狭い部分への塗装は大変です…全部まわりを塗ると脱出できない?電球ソケットたくさ... 2025.07.07 制作
お囃子練習 令和7年 お囃子練習 1st 6月30日(月)18:30より今年のお囃子練習がスタートしました。月曜日から金曜日までお休みなく実施しますので、参加よろしくお願いします。7月7日七夕、大円寺宵宮の日から2ndweekがスタートです! 2025.07.07 お囃子練習
制作 令和7年 制作作業 色付け7 今日の弘前は最高気温34.9℃、ほぼほぼ猛暑日の7月3日(木)、昨年に引き続きねぷた絵の色塗り作業を行ってきました。開きの牡丹の黒と赤の部分を手分けして塗って行きます。 最初はおっかなびっくりですが、段々と手慣れて行き徐々にスピードアップ!... 2025.07.07 制作